サ高住の介護士の仕事内容と1日の流れ

サ高住とは「サービス付き高齢者向け住宅」のことです。
一般的にはほかの介護施設などと比較して介護士の業務負担が軽いと考えられていますが、実態はサ高住によって異なります。

例えば、自立した生活が送れる高齢者が主に入居するようなサ高住であれば、介護士の業務は生活に関する相談を受けることや、入居者の安否確認などが主になります。
入居者の介助など、心身に負担の大きい業務はあまりないと考えられます。

しかし、サ高住の中には認知症や身体が不自由で自分だけでは動きまわれない方など、自立した生活が困難な方向けのサービスを行っているところもあります。
このようなサ高住なら、入居者の介助業務が多いと考えられるので、業務量はあまり介護施設と変わらないでしょう。

仕事の流れを簡潔にまとめると、まず朝食の準備・片付けなどを行った後、各居室を見回りながら生活の補助をしたり、相談を受けたりします。
昼にまた食事の対応をし、引き続き生活補助や相談対応、入居者のレクリエーションのサポートなどを行います。
夕食の準備・片付けなどが済んだら夕方頃で日勤は終了です。
ここでは簡潔に紹介しているめ、興味があるならより具体的な仕事内容にも目を通してみましょう。

なお、利用者が入居するタイプの介護施設は夜勤がありますが、サ高住の場合は夜勤がないパターンも。
これは、サ高住では夜間のスタッフ配置が義務づけられていないためです。
また、サ高住は介護施設と比べて入居者の自立度が高い分、入居者の生活パターンも多様なので柔軟な対応が求められる仕事であることも留意しておきましょう。